
顔を洗うときは水が良いのか?お湯が良いのか?
化粧水をつける時は手が良いのか?コットンが良いのか?
ふと疑問に思ってネットで調べてみても、
それぞれに意見がありどちらが正しいのか分からない…
ということもしばしば。
スキンケアは美肌づくりの基本です。
よくありそうな疑問についてまとめてみました。
顔は何で洗うときの温度は?
顔を洗うときは、人肌程度(約36℃)のぬるま湯がベストです。
その理由は、人肌程度の水温が1番肌の汚れが良く落ちるから。
また、水での洗顔によって肌の体温が低下してしまうと肌に栄養が届きにくくなり、
美容成分の働きが80%以上も下がってしまうとも言われています。
さらに、肌の体温が下がるとバリア機能も低下し、
肌荒れの原因になってしまうことも。
朝は眠気覚ましに水で洗顔しているという方も多いようですが、
朝夜ともにぬるま湯での洗顔がおすすめです。

化粧水は冷蔵庫で保存するのが正しい?
基本的には常温で保存しましょう。
しかし、化粧品全般に言えることなのですが
高温・多湿での保存は好ましくありません。
そのためなるべく涼しい場所での保管が推奨されており、
商品によっては夏場は冷蔵庫で保管するよう推奨されているものもありますが、
成分が結晶化してしまったり分離してしまうケースもあるため注意が必要です。
化粧水は何でつける?
肌に炎症が起きている場合はコットンの繊維が刺激となり
悪化させてしまう可能性もあるため手でつけることをおすすめします。
それ以外の方は、実はどちらでもOK。
ただ、手でつける場合はムラになりがちなので、その点だけ注意が必要。
化粧水は「何でつけるか」よりも「正しい量をつけること」がポイントです。

フェイスパックは週に何回?
フェイスパックはメーカーや種類により使用頻度の目安が異なります。
化粧水代わりに使うようなタイプであれば毎日使用しても問題ありませんが、
美容液がたっぷり含まれているタイプは使用頻度が多いと栄養過多になり
逆に肌荒れの原因となってしまいます。
使用頻度や使用時間は必ず商品に掲載されています。
必ず守るようにしましょう。