アラフォー女子はコラーゲンが足りない⁉

肌の中で大切な役割をしている「コラーゲン」。

若いころ肌に潤いや弾力があったのは、体内にたくさんコラーゲンがあったから。

しかし、コラーゲンは年齢と共に減少していきます。

年齢とコラーゲンの関係

人によって異なりますが、体内のコラーゲン量は平均で20歳の頃がピーク。

50歳になると、20代の頃よりも70%もコラーゲン量が少なくなると言われています。

また、加齢に伴い体内で作られるコラーゲンの“質”も悪くなっていきます。

コラーゲンには肌の中の水分量を保つ力があるのですが、質が悪くなると水分量を保つ力も弱くなってしまいます。

コラーゲンが劣化・減少することによる肌への影響

コラーゲンがなくなると、肌の弾力やみずみずしさがなくなり、たるみやシワが増えていきます。

また、コラーゲンはシミやそばかすの沈着にも深く関わってくる成分です。

どの肌トラブルも肌を老けて見せてしまう女性の大敵です。

つまり、肌の老化を防ぐためにはコラーゲンの補給が必要不可欠!

コラーゲンの補給

以前は外からコラーゲンを摂取してもあまり意味がないと言われていました。

しかし、最近の研究結果によって外から摂取しても美肌効果があるとされ、美容業界で注目されるようになり、今ではたくさんのコラーゲン商品が販売されています。

美肌のためにもコラーゲンを配合した化粧品選びを心がけてみましょう。

コラーゲンは肌だけでなく、骨や血管など身体の内部でも重要な役割を担っている成分ですので、化粧品だけでなく食品やサプリメントから摂取するのもおすすめです。